皆さまへ※【ご投稿の前に必ずお読みください】※
そろそろ次号のうたつかいの募集を始める時期となりましたが、その前に皆さんに今後の運営の変更点についてお伝えいたします。
去年の11月から、わたしが利用しているヤマト運輸のDM便が値上がりし、今までの金額の約1.6倍になり、送料の支払いの捻出方法に、ずっと悩んでいました。寄付を募るか、投稿者さま全員に送料のみの負担をお願いするか、それとも年一回の発行に減らすか、いろいろ考えたのですが、なかなか思い切れませんでした。出会う方に聞き取り調査をして、たどり着いた結論が、投稿者さまへのPDF公開です。
以下、箇条書きにします。
●投稿者さま全員にPDF公開
閲覧用のレイアウトとなりますので両面印刷の形での製本はできませんが、プリントアウトすることは可能です。
配布方法はパスワード付きのPDFをファイル共有サービスにて配布いたします。
発行時に、うたつかいアカウントからダウンロードURLをお知らせします。投稿時に送られる自動返信メールに、専用のパスワードを明記してありますので、URLにアクセス→PDFファイルをダウンロード→パスワードを入力しPDFを開いて、お楽しみくださいませ。
●ご希望の方には冊子を郵送
これまで通り冊子をご希望の方には、送料を負担していただく条件で、冊子代は無料でお送りします。
投稿時、「1冊」「2冊」のいずれかを選択していただければ、発行後に順次発送いたします。(3冊の選択はなくなります)
その際、送料は何冊ご希望いただいても一律170円 or 200円です。
その際、送料は何冊ご希望いただいても一律170円 or 200円です。
送料のお支払は冊子到着後にお願いいたします。
お支払はうたつかいのオンラインショップでお願いいたします。
うたつかいオンラインショップは以下の2店舗です。
★BOOTH 【170円】
ご購入時にpixiv(ピクシブ)IDでのログインが必要です。pixivの会員登録は無料です。
★BASE 【200円】
ログインは不要です。手数料の関係でこちらでのご購入は200円となります。
どちらも銀行振込やクレジットカード、コンビニ決済またはPay-easyなどでのお支払が可能です。
※冊子発行後にご購入いただけるよう現在は「在庫0」に設定してあります。ご了承くださいませ。
※その他、春の東京文フリ、秋の大阪文フリなどでも直接お受け取りいただけます。その際は送料は不要です。文フリ前になりましたらうたつかいアカウントからアナウンスがありますので、文フリでお受け取りいただける方はその際にご連絡くださいますようお願いいたします。
わたしの勝手な目標なんですが、2021年の9月でうたつかいが10周年になります。そこまではなんとかがんばりたいなと思って、コストの面で自分が続けられるかを見直しました。
今までも、自主的な善意の寄付をくださる方がおられて、すべてとてもありがたく運営費に使わせて頂きました。その方たちのおかげもあって、7年もなんとか続けてこられました。感謝の気持ちは、本当に言葉では言い表せません。寄付をくださった皆さまに改めて心よりお礼申し上げます。
ただ、親切な方のお気持ちにぶら下がるだけでは、運営が続けられないと思い、今回のような決断をしました。
方法として、これがベストではないのかもしれませんが、今後はまた広く皆さまのご意見を伺いつつ進めたいと思います。
うたつかいは、選者のいない、選のない場所で、ご投稿の皆さんに自由に短歌作品を発表してもらいたい、そしてわたしがそれを読みたい、という気持ちのみで始めましたが、今では、編集部のみんなと意見を出し合い、一つの冊子を作るという喜びがとても大きいです。今後も、ご投稿の皆さん、読者の皆さんに楽しんでもらえる冊子を作りたいと思っていますので、どうぞうたつかいをよろしくお願いいたします。
編集長 嶋田さくらこ